My Policy 金と物質ではなく精神の自由・快感・快楽を求める・・・私もカンディンスキーも芸術至上主義者!【My policy 1】 高校2年生の時に、人生最初の油彩画を描いていた時に、なぜか高校校長の講話が想起されその校長の話を酷く空しく感じました。 高校は進学校...
作品紹介 2018年12月8日完成作、『昭和20年 8月6日 午前8時14分59秒の京都』です。 2018年12月8日に完成した作品です。 題名は『昭和20年 8月6日 午前8時14分59秒の京都』です。 今回も私が発見した音楽と絵...
My History (私の履歴書) 『ハングリーであれ!』 今、ステーィブ・ジョブズのように全ての点が繋がり面となった。【My History No10】 ネットでの販売、あるいは新しい形のアートビジネスを考案・実行するためのスキルが私には全てそろっています。 大学時代に半ば強制的にプログラ...
現代美術・アートの価値の解説 画家・美術家・アーティストとしての才能とは何だろう? 最近私のお気に入りとなっている、東京芸大油画科への受験と合格後の学生生活を描いている『ブルーピリオド』にデッサンの天才、高橋世田介という人...
パステル画の描き方 最新作制作の途中経過です。ソフトパステルで描画しています。 ◆最新作『コスミミック サーフィン』。ここまで制作出来ました。 フォトショップとイラストレータで作った原画を転写してソフトパステルとパステル...
パステル画の描き方 パステル画入門、初心者の方のためのパステル絵画入門 第2回目 どのパステルを使用すべきか? 今日は。北海道札幌市在住のパステル画家、ジークレー版画家の横田昌彦です。 前回は私が愛用しているマーメイド紙について解説しましたね。 今回は...
美術に関するタイムリーな話題 昨日の前澤友作氏のオークションでのクリフォード・スティルの落札をTV番組で見ていましたが・・・ 昨日の前澤友作氏のオークションでのクリフォード・スティルの落札をTV番組で見ていましたが、東京画廊の山本さんが「ゴッホや印象派の絵画を落札す...
My History 2 (私の人生での絵に関する逸話) 中学時代・・・ロック・ミュージックに熱中する【Anecdotes in my life No2】 私は小学生の時に、いくつかの絵画の賞をもらいましが、中学時代もやはり『変わらず受賞』していました。 中学1年生でポール・マッカートニーの...