パステル画の描き方 パステル画入門 プロも必見のパステル画の描き方テクニック 第4回 原画であるデジタル絵画を用紙に転写する工程 今日は北海道、札幌市在住のパステル画家、デジタルアート作家の横田昌彦です。 前回、第3回目のパステル画の描き方では、マーメイド紙の板パネルへ...
作品紹介 2018年11月14日リリースの新作です。『オアンネスが苛立って放り投げたミュージックブック』 11月14日に完成した新作のご紹介です。 題名は『オアンネスが苛立って放り投げたミュージックブック』 イラストレータとフォトショップで...
日本画と国際性 東京オリンピック開会式での長島茂雄、王貞治登場と日本画や日本の伝統文化の類似性について 2021年の東京オリンピックの開会式が23日に開催されましたが、長島茂雄・王貞治・松井秀喜の3人による聖火リレーが行われ非常に好意的な意見...
美術に関するタイムリーな話題 コミック本『ブルーピリオド』がお気に入りです。東京芸大油画科の学生生活を知る事かできるから。 今、新刊が出るのを楽しみにしているのが『ブルーピリオド』というコミックです。 『鬼滅の刃』の全巻を購入したのですが、どの巻もあまりにのむ...
作品紹介 11月28日完成の新作です。題名は『寿ければ辱多し』(命長ければ辱多し)です。 11月28日完成の新作です。題名は『寿ければ辱多し』(命長ければ辱多し)です。 今回はイラストレータ、フォトショップだけでなくPaint...
artwork 私の、久々に制作に取り掛かった新作の下図です。これからどんどんぺインティング・ソフトで描画していきます。 題名はまだ決めていませんが『二元論 善と悪 陰と陽』としておきます。 新作に取り掛かると、いつもエンジンが掛かるまで時間がかかります。 ...
パステル画 パステル画で有名な画家にはどんな画家がいますか?第2回目はエドガー・ドガです。 今日は。 札幌市在住のパステル画家、デジタルアート作家の横田昌彦です。 前回は『パステル画で有名な画家にはどんな画家がいますか?第1回...
戦争・共産主義・暴力と絵画 再び投稿して、コメントを追加しました。21世紀もやはり世界は『マルクス』『暴力』と闘っていますね! こちらの作品は2021年10月26日に完成して当サイトに掲載した作品です。題名は『二元論との闘い』です。 この作品についての以前の解説は...