My History (私の履歴書) 母の死で自分のスタイルが確立!あなたの画風を確立しなさい。プロの画家には名刺代わりの一目で作者が分かる表現スタイルが必要。【My History No7】 東京画廊の山本豊津さんとは数年に一度お会いするようになりましたが、3回目ぐらいにお会いした時に 「あなたも良い歳なのだから、そろそろ自分の...
My History 2 (私の人生での絵に関する逸話) 初めて絵画に感動する。 梅原龍三郎の『桜島 青』【 Anecdotes in my life No3】 中1の時に、国語の教科書の冒頭に載っていた梅原龍三郎の『桜島 青』を自習時間に見入っているうちに、涙が出るように感動し、初めて『絵画も音楽...
My History (私の履歴書) 高校時代、工芸の先生は言った「君は私がやっと出会ったたった一人の天才青年画家だ!」【My History No2】 高校に入り芸術の選択では美術を専攻して、美術の授業が始まる前の4月に生まれて初めて描いた油絵がこの作品です。 初心忘れるべから...
現代美術・アートの価値の解説 現代アートとは何か?現代美術とは何か?インターネットの登場で画商の呪縛から解放される画家・アーティスト 今日は。 北海道、札幌市在住のパステル画家・ジクレー版画家・デジタルアート作家の横田昌彦です。 『現代アート、現代美術とは何か?その価値とは...
イノベーション 失敗の許容度とイノベーションの起こりやすさ 海外有名MBA卒業生に話を聴きました 昨年から、海外MBA(ハーバードビジネススクールなどの経営ビジネス大学院)に留学するための予備校であ...
MUSIC PICTURE The Music Picture 限定100枚 『火の鳥 フェニックス 精神は四角く 肉体は丸い』 サイン・通し番号・証明書付き版画購入ページ 題名 火の鳥、フェニックス 『精神は四角く肉体は丸い』 by 横田 昌彦 精神は四角く、肉体は丸い 精神は白く、肉体は黒い 精神は男で、肉体...
日本画と国際性 東京オリンピック開会式での長島茂雄、王貞治登場と日本画や日本の伝統文化の類似性について 2021年の東京オリンピックの開会式が23日に開催されましたが、長島茂雄・王貞治・松井秀喜の3人による聖火リレーが行われ非常に好意的な意見...