My History (私の履歴書) 『ハングリーであれ!』 今、ステーィブ・ジョブズのように全ての点が繋がり面となった。【My History No10】 ネットでの販売、あるいは新しい形のアートビジネスを考案・実行するためのスキルが私には全てそろっています。 大学時代に半ば強制的にプログラ...
artwork 2021年2月11日 最新作が完成しました。題名は『神は死んだ!』です。 制作にはAdobeのフォトショップとイラストレータ、Corel Painterを使用していますが パステル画であると思っていただければと思い...
My History (私の履歴書) 私はルドンの生まれ変わりか?4歳にして大人顔負けのデッサン力を持つ絵の天才少年! 【My History No1】 私は2歳か3歳のもの心がついた頃には毎日絵を描いていました。 生まれながらに大人顔負けに絵が上手い、絵の天才少年でした。 生まれ育った...
My History (私の履歴書) 高校時代、工芸の先生は言った「君は私がやっと出会ったたった一人の天才青年画家だ!」【My History No2】 高校に入り芸術の選択では美術を専攻して、美術の授業が始まる前の4月に生まれて初めて描いた油絵がこの作品です。 初心忘れるべから...
artwork 私の、久々に制作に取り掛かった新作の下図です。これからどんどんぺインティング・ソフトで描画していきます。 題名はまだ決めていませんが『二元論 善と悪 陰と陽』としておきます。 新作に取り掛かると、いつもエンジンが掛かるまで時間がかかります。 ...
親しくしていただいている東京画廊について 栄枯盛衰は世の常!日本で最古の現代美術画廊、東京画廊と30年前の日本画壇の勢力図! 今回は日本で最古の現代美術画廊、東京画廊とおよそ30年前の日本画壇の勢力図について、私の実体験に基づいて解説したいと思います。 東京画廊...
SMAE 札幌現代アーティスト交流会 SCAE札幌現代アーティスト交流会では、札幌、北海道といった狭い、仲間内で褒め合う団体は目指しません。基準はあくまで世界レベルの評価です! インドネシアに渡って不動産王になって資産4500億円を築いたアニキこと、丸尾孝俊俊さんは「第一人者に会いに行けや!」「都会に行くな!田舎に行...