作品紹介 『決定的な飛躍 salto mortal』の内容解説 〖詩に向かって(様々な起点)〗 オクタビオ・パス作 幻想の仮面を剥ぎ取って、敏感な中心に槍を突き刺すこと。 つまり噴火を引き起こすこと...
美術に関するタイムリーな話題 昨日の前澤友作氏のオークションでのクリフォード・スティルの落札をTV番組で見ていましたが・・・ 昨日の前澤友作氏のオークションでのクリフォード・スティルの落札をTV番組で見ていましたが、東京画廊の山本さんが「ゴッホや印象派の絵画を落札す...
SMAE 札幌現代アーティスト交流会 『SMAE 札幌現代アーティスト交流会』を開設しました!札幌市や北海道の色んな分野のアーティストの交流と協力を目的として団体です!気軽にご連絡ください。 2024年10月22日、札幌在住の現代美術家・パステル画家、横田昌彦は札幌市を中心とした、北海道内の現代美術家、他分野のアーティストや一般...
美術に関するタイムリーな話題 私の英語版ホームページに新たな記事を追加しました No1。是非ご訪問下さい! 私の英語版ホームページに新たな記事を追加しました。是非ご訪問下さい! 現代美術についていの記事です。 現代美術・芸術とは何か?その価値とは?...
戦争・共産主義・暴力と絵画 再び投稿して、コメントを追加しました。21世紀もやはり世界は『マルクス』『暴力』と闘っていますね! こちらの作品は2021年10月26日に完成して当サイトに掲載した作品です。題名は『二元論との闘い』です。 この作品についての以前の解説は...
パステル画の描き方 パステル画入門、初心者の方のためのパステル絵画入門 第3回目。 板パネルへの紙の水張りの仕方と表装の仕方。 今日は。 北海道、札幌市在住のパステル画家・デジタルアート作家・ジークレー版画家の横田昌彦です。 前回の第2回目では使用しているパステルの名...
My Policy 私とオディロン・ルドンが紙にパステルで描く理由! パステル画は巧みに使うと日本画の岩絵の具と同等の美しい色彩を実現できる。【My Policy 6 】 ルドンのこの作品『レオナルド。ダヴィンチ 礼讃はを観た時、ルドンが明らかに日本画の掛け軸を作ることを狙ったものであろうと思いました。 ル...
絵画の音楽化の法則 絵画と音楽は別のもの?いまだにその固定観念で動いているアートの世界 今も実感していることですが、日本のアート界も世界アートの世界も、未だに「絵画は動かないもの。それで良い」という既成観念で動いています。 ...