販売予定の原画 これは私が初めて描いた大作で、F100の油絵です。 これは私が初めて描いた大作で、F100の油絵です。1992年に勤めていたプログラミングスクールを辞めて、作品制作に専念したいと思った時に描い...
作品展示と販売 2024年9月12日完成の新作です。題名は『アカンサスの華』です。重要なお知らせです!これからパステル原画の販売を始めます! 長らく投稿せず、本当に申し訳ございません。 でも、ご心配なく。私は健在ですよ。 この1年はchatGPTほか、色んな種類の『生成系AIの使用...
My Policy 金と物質ではなく精神の自由・快感・快楽を求める・・・私もカンディンスキーも芸術至上主義者!【My policy 1】 高校2年生の時に、人生最初の油彩画を描いていた時に、なぜか高校校長の講話が想起されその校長の話を酷く空しく感じました。 高校は進学校...
版画芸術と販売 ジークレー版画(ジクレー版画)の価値。印刷する用紙の性能と美しさ! 私が制作・販売しているジークレー版画ですが、今日はその印刷する用紙についてご説明いたします。 私のジークレー版画はA3版まではCanonの顔...
絵画の音楽化の法則 「音楽を絵画に翻訳する場合、調性(ハ長調、イ短調など)はどのような法則になるのか?」は今までなぞだった。 調性とは色の事である 今回は再び「音楽を絵画に翻訳する場合、調性(ハ長調、イ短調など)はどのような法則になるのか?」ということについて、歴...
絵画の音楽化の法則 絵画の音楽化理論はどのような理論か?絵画と音楽の共通法則を解説! 私は歴史上はじめて音楽を絵画に翻訳する理論を発見し現在絵画制作に応用しています このページでは、私が発見した理論の概要を説明しています。 解...
My Policy ダヴィンチ・モネ・レンブラント。好みの女性の容姿は皆同じ。私の小説のモデルとして想定した女性の容姿が偶然『ダヴィンチの聖アンナ』や『モネのラ・ジャポネーズ』とほぼ同じだった!【My policy 4】 私が大学時代に描いた小説3部作の1作目『疑惑』は肉体段階のアニマと宗教段階のアニマを描いた作品で、前者のモデルがTV朝日アナウンサーの中川...
親しくしていただいている東京画廊について 世界最高のアートフェア、アート・バーゼルと、東京画廊がなぜ日本のトップギャラリーであるといえるのか?その根拠とは? 今回は欧米のギャラりー(商業画廊)のランキング、格付けについて説明します。 東京画廊をなぜ私は日本のトップギャラリーと称するのか? ま...