My History (私の履歴書) 有力画商と知り合い、取扱い作家になる事の天文学的な難かしさ。【My History No6】 日本だけでなく海外でも有力画商と知古になるという事は非常に難かしいです。 東京芸大の美術学部は毎年日本一の倍率で、入学するのが日本一...
作品紹介 最新作のパステル画『雪の華』、ほぼ完成しました。ただの冬景色ではないですよ。 2022年3月24日。最新作のパステル画『雪の華』がほぼ完成しました。 大きさは76cm×76cm。 板パネルにマーメイド紙を水張りしてソフ...
My History (私の履歴書) 加速度的に滅びていく地球で、私はまだ人事を尽くしていない。【My History No11】 今、加速度的に滅びていく地球と多発する紛争や難民。どんどん脅かされる自由と民主主義。 その事に異を唱えず無関心なアーティストは、アーティス...
My History (私の履歴書) 母の死で自分のスタイルが確立!あなたの画風を確立しなさい。プロの画家には名刺代わりの一目で作者が分かる表現スタイルが必要。【My History No7】 東京画廊の山本豊津さんとは数年に一度お会いするようになりましたが、3回目ぐらいにお会いした時に 「あなたも良い歳なのだから、そろそろ自分の...
artwork 私の、久々に制作に取り掛かった新作の下図です。これからどんどんぺインティング・ソフトで描画していきます。 題名はまだ決めていませんが『二元論 善と悪 陰と陽』としておきます。 新作に取り掛かると、いつもエンジンが掛かるまで時間がかかります。 ...
政治経済についての記事 参議院選挙の低投票率と安倍晋三狙撃報道で感じた日本人のアパシー(無気力)とアノミー(道徳規範喪失) 2022年、7月10日の『サンデーモーニング』で姜尚中さんが 「投票率はここ数年50%。だから自民党の得票率は20%に満たない。20%の支持...
My History 2 (私の人生での絵に関する逸話) 初めて絵画に感動する。 梅原龍三郎の『桜島 青』【 Anecdotes in my life No3】 中1の時に、国語の教科書の冒頭に載っていた梅原龍三郎の『桜島 青』を自習時間に見入っているうちに、涙が出るように感動し、初めて『絵画も音楽...