My Policy 私とオディロン・ルドンが紙にパステルで描く理由! パステル画は巧みに使うと日本画の岩絵の具と同等の美しい色彩を実現できる。【My Policy 6 】 ルドンのこの作品『レオナルド。ダヴィンチ 礼讃はを観た時、ルドンが明らかに日本画の掛け軸を作ることを狙ったものであろうと思いました。 ル...
ジークレー版画 版画の種類を解説しました。各種版画の有名作家と代表作についても掲載し解説しています。 版画の種類を解説しました。各種版画の有名作家と代表作についても掲載し解説しています。 このページでは、版画の種類と芸術作品としての価値・価格...
絵画の音楽化の法則 絵画と音楽は別のもの?いまだにその固定観念で動いているアートの世界 今も実感していることですが、日本のアート界も世界アートの世界も、未だに「絵画は動かないもの。それで良い」という既成観念で動いています。 ...
現代美術ギャラリーの話題 世界と日本のギャラリーの格と実力のバロメーターって何?No2。欧米の商業画廊編。 今日は。 横田です。札幌は雪がまったくありません。 こんなことは初めてですね。地球温暖化のせいでしょう。 実は私が小さい頃は道南の函...
イノベーション ハーバードビジネススクールの有名教授から学ぶ人生の選択の仕方 先日、海外有名MBA(経営大学院=ビジネススクール)への進学予備校である青山TGの、MIT(マサチューセッツ工科大学)MBAスローン校を卒...
現代美術・アートの価値の解説 ビジネスとしての現代アート・現代美術。奈良美智らのアーティストにみるセルフプロモーションと緻密なマーケティング戦略。 もう20年も前になりますが、日本の現代美術では有名なギャラリストに作品の写真を観てもらった時に 「このシリーズの作品は他に何枚あるのです...
パステル画の描き方 パステル画入門 プロも必見のパステル画の描き方テクニック 第6回 ソフトパステルと色鉛筆で描画していく過程 完成しました! パステル画入門教室。 前回の5回目はソフトパステルと色鉛筆での描画の過程を解説しました。 前回よりおよそ5日ほどで作品はご覧のよう完成しまし...