My Policy 私の中心思想 ユング心理学の個性化の過程とは生涯を掛けて自分の才能を伸ばしていく事。それすなわち自己実現です!【My Policy 3】 3部作の小説を書く・・・ユングのアニマ理論を一人で思いつく 大学2年生の時に、兎に角大学生活から抜け出したいのと、卒業後に一サラリーマンと...
新実存主義(NEW EXIISTENTIALISM)について 人生の目標を哲学するという新たな思想『新実存主義(NEW EXISTENTIALISM)』 私の制作において、『音楽絵画 MUSIC PICTURE』と並んで制作姿勢の柱となっているのが、私が創った宗教に代わる人生の目標を提示する...
My History (私の履歴書) サラリーマンや公務員をやって画家は目指せない。画家をめざしてアルバイト生活【My History No4】 今は札幌情報未来専門学校という名前になった、当時札幌1、2で生徒数の多かった札幌ソフトウェア専門学校の担任として、私はやり手だったので...
美術に関するタイムリーな話題 岡本太郎のキャラと思想がウルトラマンになった『TAROMAN』、7月18日からNHK Eテレで放送中! べらぼうなものを作ろう! こんな活劇があるとは知らなかった。 岡本太郎のキャラと思想がウルトラマンになった『TAROMAN』。 7月18日から前10回、Eテレで...
日本画と国際性 東京オリンピック開会式での長島茂雄、王貞治登場と日本画や日本の伝統文化の類似性について 2021年の東京オリンピックの開会式が23日に開催されましたが、長島茂雄・王貞治・松井秀喜の3人による聖火リレーが行われ非常に好意的な意見...
MUSIC PICTURE 名付けて『MUSIC PICTURE(音楽絵画)』 今、絵画と音楽の障壁は取り払われた 先月、東京画廊の山本豊津代表にもプレゼンして高く評価していただいたのですが、私がアートの歴史で起こした『革新=イノベーション』は絵画を音楽に...
新作紹介 2024年2月1日に完成した新作です。 題名は『いちばんすきな花「錬金術」』です。 2024年2月1日に完成した新作です。 題名は『いちばんすきな花「錬金術」』です。 水彩用紙ワットマンにソフトパステル、色鉛筆で描画し...
My History (私の履歴書) 母の死で自分のスタイルが確立!あなたの画風を確立しなさい。プロの画家には名刺代わりの一目で作者が分かる表現スタイルが必要。【My History No7】 東京画廊の山本豊津さんとは数年に一度お会いするようになりましたが、3回目ぐらいにお会いした時に 「あなたも良い歳なのだから、そろそろ自分の...