現代美術ギャラリーの話題 世界と日本のギャラリーの格と実力のバロメーターって何?No2。欧米の商業画廊編。 今日は。 横田です。札幌は雪がまったくありません。 こんなことは初めてですね。地球温暖化のせいでしょう。 実は私が小さい頃は道南の函...
My History (私の履歴書) 加速度的に滅びていく地球で、私はまだ人事を尽くしていない。【My History No11】 今、加速度的に滅びていく地球と多発する紛争や難民。どんどん脅かされる自由と民主主義。 その事に異を唱えず無関心なアーティストは、アーティス...
ジークレー版画 ジークレー版画制作のための使用機材と印刷用紙、資産価値について。台頭する新技術NFTとの関係。 今日は。 札幌のパステル画家、デジタルアーティストの横田昌彦です。 今日は、私の販売しているジークレー版画の制作方法と制作価値につ...
My History 2 (私の人生での絵に関する逸話) 私にはもう絵しか残っていないから、実現せねばならぬ』 ポール・セザンヌ【Anecdotes in my life No1】 後期印象派の画家、ポール・セザンヌは、若い頃から画家をめざすも画壇からは無視され、ようやく50代の後半に、後にピカソをも見出した画商アンブ...
美術理論 愛知トリエンナーレの従軍慰安婦少女像の展示問題について 愛知トリエンナーレの従軍慰安婦少女像の展示問題、大阪・吉村知事や松井一郎市長などの発言。菅氏や河村市長とかがこういう発言をするのは、教養が...
美術に関するタイムリーな話題 エヴァンゲリオン制作とコロナ対策に見る、今決定的に重要なシステム構築思考 2021年2月14日がサッポロファクトリーで開催されている『エヴァンゲリオン展 北海道会場』の最終日だったので行って来ました。 今回の『エヴ...
親しくしていただいている東京画廊について 私の美術の二人の師匠。東京画廊山本豊津代表と世界画家旅人ZINさん! 山本豊津代表は私の美術の師匠です バブル崩壊後の1995年位から人気を博したテレビ番組にフジテレビの『料理の鉄人』があります。 そこで審...
新作紹介 2025年2月11日完成の新作です。題名は『西岡公園 水源池』です。DM+オンラインでのアートスクールのお知らせもあります! 今日は。横田です。 2025年2月11日完成の新作です。題名は『西岡公園 水源池』です。 ◆写真をクリックすると拡大図をご覧いただけます! ...