新作紹介 最新作『雪の華』をパステルで描画開始しました。 2022年3月14日 最新作『雪の華』をパステルで描画開始しました。 この板のパネルは仮張りです。作品完成後に作品をナイフで切りって剥がし、水張りテープも剥がしてまた利用します。 ... 白いハヤブサ
新作紹介 最新作の原画が出来ました。今日からパステル画にしていきます。 2022年2月21日 2022年2月21日月曜日 今日は猛烈な吹雪です。 北日本は大荒れとのことです。これも地球温暖化のせいですね。 昨日、最新作『雪の華』のAdobeイラストレータとFotoshopで作った原画が出来ました。 今日から紺色の水張りしたマーメイド紙にパステルで描画していきます。 紺色のマーメイド紙は紺色の色素が紙にプラスティ... 白いハヤブサ
新作紹介 完成した最新作のパステル画『COSMIC SURFING』です。 2022年2月9日 2022年2月14日。 ほぼ完成した THE MUSIC PICTURE 『COSMIC SURFING』です。 マーメイド紙にソフトパステルで描画。大きさは84cm×119cmです。 油絵具も、どんなに注意しても身体に付きますがパステルはもっとやっかいです。 こちらの作品はYMOの『ファイアークラッカー』と『コスミッ... 白いハヤブサ
絵画の音楽化の法則 「音楽を絵画に翻訳する場合、調性(ハ長調、イ短調など)はどのような法則になるのか?」は今までなぞだった。 2022年2月5日 調性とは色の事である 今回は再び「音楽を絵画に翻訳する場合、調性(ハ長調、イ短調など)はどのような法則になるのか?」ということについて、歴史上初めて私がその法則を発見し活用し始めたことを解説いたします。 前回の記事はこちらです。 音階は絵画ではどのように表現すれば良いのか? 音楽を絵画に正確に翻訳するには、まず音... 白いハヤブサ