My History (私の履歴書) 医学部受験に失敗して不本意ながら小樽商科大学に入学・・・やはり画家になろうと決意!【My History No3】 2021年2月24日 前回、高校時代が外科医をめざしていたと書きましたが、2浪めで受験したのが今学長や教授の不祥事で騒がれている旭川医科大学です。 しかし、結果は不合格。 共通テストの結果では、共通テストが終了した時点で自分の受験生中の位置を知るための、代ゼミが実施した『自己申告の点数調査』で受験予定者85人中2位。 なぜ落ちたのか... 白いハヤブサ
My History (私の履歴書) 高校時代、工芸の先生は言った「君は私がやっと出会ったたった一人の天才青年画家だ!」【My History No2】 2021年2月24日 高校に入り芸術の選択では美術を専攻して、美術の授業が始まる前の4月に生まれて初めて描いた油絵がこの作品です。 初心忘れるべからずで、今でも居間に飾っています。 同時に美術部にも入部。 高校2年の時に、教科のクラブ活動で工芸部に入ってコーヒーカップを作っていた時に、全道展という公募団体の会員である工芸の... 白いハヤブサ
My History (私の履歴書) 私はルドンの生まれ変わりか?4歳にして大人顔負けのデッサン力を持つ絵の天才少年! 【My History No1】 2021年2月24日 私は2歳か3歳のもの心がついた頃には毎日絵を描いていました。 生まれながらに大人顔負けに絵が上手い、絵の天才少年でした。 生まれ育ったのは北海道の旭川、旭山動物園のふもとの東旭川という町です。 写真は私が3歳の時に描いた絵で、住んでいた東旭川を描いたものです。 クレパスで5分ぐらいで描いたものです。 当時の... 白いハヤブサ
美術に関するタイムリーな話題 エヴァンゲリオン制作とコロナ対策に見る、今決定的に重要なシステム構築思考 2021年2月15日 2021年2月14日がサッポロファクトリーで開催されている『エヴァンゲリオン展 北海道会場』の最終日だったので行って来ました。 今回の『エヴァンゲリオン展』は、原画・セル画などのオリジナル資料約300点と、複製資料約1,000点からなる複製資料によって、エヴァンゲリオンの企画立案からストーリーの制作と原画の作成、それを... 白いハヤブサ