パステル画 パステル画で有名な画家にはどんな画家がいますか?第2回目はエドガー・ドガです。 今日は。 札幌市在住のパステル画家、デジタルアート作家の横田昌彦です。 前回は『パステル画で有名な画家にはどんな画家がいますか?第1回...
MUSIC PICTURE 名付けて『MUSIC PICTURE(音楽絵画)』 今、絵画と音楽の障壁は取り払われた 先月、東京画廊の山本豊津代表にもプレゼンして高く評価していただいたのですが、私がアートの歴史で起こした『革新=イノベーション』は絵画を音楽に...
絵画の音楽化の法則 抽象画は色と、円や四角など抽象的な形象の意味を理解して作品を制作しなければならない。 ◆今回のこの作品によって、音楽を絵画に翻訳する法則について説明したいと思います。 今回の作品は、坂本龍一の最高傑作との声もある『音楽図鑑』の...
親しくしていただいている東京画廊について 世界最高のアートフェア、アート・バーゼルと、東京画廊がなぜ日本のトップギャラリーであるといえるのか?その根拠とは? 今回は欧米のギャラりー(商業画廊)のランキング、格付けについて説明します。 東京画廊をなぜ私は日本のトップギャラリーと称するのか? ま...
現代美術・アートの価値の解説 現代美術・アートとは何か?どんな価値があるの?一番わかりやすい現代美術の解説。【 No.1】 今日は。北海道、札幌市在住のパステル画家の横田 昌彦です。 今日は現代美術・アートのの鑑賞の仕方、価値について解説したいと思います。...
作品展示と販売 この度、私横田昌彦は作品の原画販売をする事にしました。作品は札プロの教室にていつでもご覧いただけます。 この度、私横田昌彦は作品の原画販売をする事にしました。 そこで原画を同じ経営する札幌WEBプログラミングスクールの教室にて原画をご覧いただけ...
新作紹介 2021年12月19日。本日制作した新作のイラストレータ・フォトショップで作った下絵です。 作品名は『コスミック サーフィン』です。 この作品も私が発見した『音楽を絵画に翻訳する共通法則』を利用しています。 実に音楽的な絵...